広告 ウクレレ初心者

いきなりソロが弾ける。しかし諸刃の剣的な「ラダー譜」とは何? どんな人に向いている?

津村泰彦氏は著名なスタジオミュージシャンであり、楽曲のアレンジや作曲も多く手がけた人物ですが、ラダー譜の発案者でもあります。

ラダー譜とはウクレレの指板上の運指を示す図に、音価(音の長さ)をつけて、見たまま弾けば演奏できるように作られた譜面です。

ラダー譜は全ての人にすすめられるものではありません。しかしハマれば即戦力になる可能性大という、諸刃の剣的な教材といえます。

ラダー譜はこんな人におすすめ

  1. 今すぐウクレレでソロが弾きたい
  2. 津村泰彦アレンジの曲だけ弾ければOK
  3. 弦はローGで演奏する

たとえば「ウクレレを初めて手にして、1週間後に人前で演奏しないといけない」という人はこの教材以外あり得ないでしょう。

ゆるレレ
ゆるレレ
そんな状況は少ないと思いますが、追い込まれているあなたの味方になるドーピング系の教材です。

津村泰彦とは? ラダー譜でどんな曲が弾ける?

津村泰彦氏はピンクレディー、井上陽水、吉幾三などのレコーディングに参加してきたスタジオミュージシャンであり、瀬川瑛子や布施明に楽曲を提供する……といった音楽活動をしてきたギタリストです。

上の動画を見ればわかるとおり、ギタースタイルのフィンガーピッキングで、ウクレレをギター風に弾きこなすタイプの演奏家です。なので、弦は当然ローGの設定です。

そこからいえることは「ギターのかわりに手軽なウクレレを弾く」というあなたにピッタリということ。小さなギターとしてウクレレを弾くなら、このスタイルが適しています。

逆にウクレレのかわいいサウンドが大好きな人には「はて?」と思えるかもしれません。

そのあたりも津村氏の個性がはっきりと出ています。

津村泰彦氏のウクレレ教材は「いきなり弾く!」

ラダー譜のメリットを活かしていきなり弾くのがこの教材の特徴です。とにかくストレートにいきなり弾きます。

テキストで真っ先に出てくるのは、よくある予備知識ではなく「ふるさと」のラダー譜。DVDでは基本知識の解説もありますが、それも最低限で、いきなり弾きます。

ゆるレレ
ゆるレレ
「基本をじっくりマスター」派ではなく、すぐ弾きたい人向けの教材という印象です。

もちろんスタジオミュージシャンの津村氏らしい超実践的な解説が収録されているので、「ふるさと」は練習開始から30分くらいで弾けます。

集中力が続くようなら、その日のうちに「おぼろ月夜」や喜納昌吉の「花 ~すべての人の心に花を~」も弾けるはずです。

この、ものすごい単刀直入さこそが最大のメリットであり、ある意味デメリットともいえるポイントです。

ラダー譜の弱点は応用が難しいところ

ラダー譜は見てすぐ弾けてしまうウクレレ専用の楽譜ですが、世の中のほとんどの曲は五線譜かTAB譜で書かれています。

津村泰彦氏がアレンジした曲以外を弾きたい場合や、アンサンブルやバンド演奏をしたい場合、イチから五線譜やTAB譜を覚え直す必要が出てきます。

津村泰彦氏の教材がかなり特殊な立ち位置にあるのはそのためで、津村ワールドで演奏をする限りは驚きの速習メソッドなのですが、応用についてはなかなか難しいものがあります。

この曲が弾きたければあり!違えばナシ!と単純明快

そのため、この教材を選ぶかどうかは、弾きたい楽曲のラダー譜が用意されているかどうか次第といえます。

この講座に収録されている曲と、別売りの中級編の教材を確認してみて「弾きたい」と思ったらありですが、「違う曲が弾きたい」と思ったらこの教材はナシです。

ここからは、津村さんの全楽曲をチェックしていきます!

初級編の教材に収録されている曲

1曲目こそ童謡の「ふるさと」と地味めな選曲ですが、まったくの初心者が喜納昌吉の「花 ~すべての人の心に花を~」やビギンの「涙そうそう」、エリック・クラプトンの「ティアーズ・イン・ヘヴン」を弾くという構成です。

ゆるレレ
ゆるレレ

6曲目でいきなりコレを弾くのはすごいですね。

選曲はギター好きを狙い撃ちにしたラインナップで、ハワイアンなどは後回しという潔い方向性。好き嫌いは分かれますが、人気の曲をいきなり弾きたい人には刺さりそうな構成です。

初級編収録曲
ふるさと童謡
おぼろ月夜文部省唱歌
花~すべての人の心に花を~喜納昌吉
ムーン・リバーヘンリー・マンシーニ
ホワイト・サンディー・ビーチイズラエル・カマカヴィヴォオレ
涙そうそうビギン
上を向いて歩こう坂本九/中村八大
アロハ・オエハワイアン定番曲
ヘイ・ジュードザ・ビートルズ
レット・イット・ビーザ・ビートルズ
星に願いをリー・ハーライン
ティアーズ・イン・ヘヴンエリック・クラプトン

レパートリー全50曲を完全チェック!

初級編の教材をマスターした人向けに、中級編の教材や楽譜セットが用意されています。

ここからは中級編に収録されている全50曲をチェックするので、受講すべきかどうか迷っている方はぜひ参考にしてください。弾きたい曲があれば買い、なければ別の教材にしておきましょう。わかりやすいので判断がラクです。

荒井由実の「ひこうき雲」など10曲収録の第1巻

荒井由実の「ひこうき雲」、サザンオールスターズの「いとしのエリー」、ベン・E・キングの「カントリーロード」など人気曲を中心に、全10曲のレパートリーを収録。

ちなみに、この教材を見て弾けるようになった動画を送ると3000円キャッシュバックしてくれます(1~5巻すべて)

第1巻収録曲

  • Hawaii
  • いとしのエリー
  • スタンド・バイ・ミー(Stand by Me)
  • 少年時代
  • ひこうき雲
  • ありがとう
  • カントリーロード
  • 茶色の小瓶
  • グリーンスリーブス
  • マウイチャイムス

サザンの「真夏の果実」など10曲収録の第2巻

加山雄三の「旅人よ」や「デイドリーム・ビリーバー」など人気曲に加えて、ショパンの「別れの曲」を収録。津村さんは湘南のウクレレ教室で長年教えた方なので、教え方も上手です。

第2巻収録曲

  • 花 ~HANA~
  • Sweet Leilani
  • ダニー・ボーイ
  • 別れの曲
  • 旅人よ
  • やさしさに包まれたなら
  • スカボロフェア
  • 真夏の果実
  • デイドリーム・ビリーバー(Daydream Believer)
  • 月の夜は

ジェイク・シマブクロの「フラガール」など10曲を収録する第3巻

ジェイクの「フラガール」を始め、最新ヒットというより若干落ち着いたラインナップの第3巻。動画の「ブルーハワイ」もかなりかっこいいアレンジで、弾けたらウクレレが楽しくなりそうな一曲です。

第3巻収録曲

  • ブルーハワイ
  • オーラ・リー
  • 愛の賛歌
  • ハトと少年
  • 見上げてごらん夜の星を
  • Alone Again(Naturally)
  • フラガール
  • ノクターン
  • You've Got A Friend
  • Over the Rainbow

「世界にひとつだけの花」など10曲を収録する第4巻(おすすめ)

SMAP(槇原敬之)の「世界にひとつだけの花」や福山雅治の「桜坂」、ビートルズの「Hey Jude」など弾いてみたい楽曲が詰まった第4巻。このレパートリーを「見たまま弾けるラダー譜で練習できる」というのは大きいと感じます。津村さんの全教材中、もっとも魅力的な巻です。

第4巻収録曲

  • I Love You
  • First Love
  • 心の旅
  • The Sound of Silence
  • Tears in Heaven
  • 世界にひとつだけの花
  • 桜坂
  • We're All Alone
  • Hey Jude

「ハナミズキ」など10曲を収録する第5巻

第5巻はJ-POPの人気曲「ハナミズキ」「涙そうそう」などに加えて、ジャズのスタンダードナンバー「A列車で行こう」やビートルズの「抱きしめたい(I Want to Hold Your Hand)」などジャンルを超えた選曲。レパートリーを増やしたい方にぴったりのラインナップです。

第5巻収録曲

  • ハナミズキ
  • Top of the World
  • Everything
  • Aloha 'Oe
  • YaYa
  • 涙そうそう
  • ムーンライト・セレナーデ
  • 早春賦
  • Yesterday Once More
  • A列車で行こう
  • コンドルは飛んでいく
  • 抱きしめたい(I Want to Hold Your Hand)
  • White Christmas
  • War Is Over

「厳選14曲セット」という悩ましい存在

実は中級向けの1~5巻以外に「厳選14曲セット」というものも発売されており、かなり悩むラインナップとなっています。一部が1~5巻とかぶっているのですが「厳選14曲セット」にしか収録されていない楽曲があります。

松任谷由実の「春よ、来い。」や島谷ひとみの「亜麻色の髪の乙女」、プリンセスプリンセスの「M」などは「厳選14曲セット」のみの収録です。一方、「ひこうき雲」や「真夏の果実」は他の巻とかぶっています。

どれを買えばいいのか迷います。「Sweet Memories」も弾きたいですし……。

この点、ラインナップはもう少し整理してほしかった……と思います。現状ではしかたがないので「より弾きたい曲がある巻を買う」という方向性でいくしかなさそうです。

ちなみに1~5巻をまとめた全巻セット(50曲)もあります。さすがに……いきなりはちょっと買えないかなという気がします。

というわけで、最初は普通の初心者セットにしておくのがおすすめです。

弾けるようになってから、「中級コースのどの巻を買おうかな」と迷うのも楽しいですよ!

まとめ:今後ラダー譜は世の中に普及するのか?

ラダー譜は普及するのか、しないのか? そこが気になるポイントだと思うのですが、現状では津村氏以外にラダー譜を使う人は登場していません。少なくとも今後爆発的に普及して、みんながラダー譜を使うようになるとは考えられません。

そのため、今後ともレパートリーが飛躍的に増えることはないと予想しています。

それらを頭に入れつつ、「最低限の努力で最大60曲くらいのレパートリーが弾ければOK!」という方は、以下の公式サイトを参照してみてください。

とにかくすぐに何曲か弾けてしまう、反則技的ドーピング手法です。

ゆるレレ
ゆるレレ
ローG前提なので、その点は注意してください。

基礎技術重視で、いろいろ弾いていきたい人は、そのほかのウクレレ通信講座もチェックしてみてください。

関連記事

-ウクレレ初心者