広告 家のメンテナンス 長持ちさせるコツ

一軒家のシロアリ駆除・予防の値段「20坪・30坪・40坪を徹底比較」

2024年6月現在、沖縄県、広島県、石川県、宮城県にシロアリが多発しています(シェアリングテクノロジーのシロアリ発生指数による)。

一軒家のシロアリ防除工事の価格は、家全体の床面積でなく、1階の床面積で決まります

上記の緑色部分(1階の床面積)に、施工単価(平米単価)を掛けると概算料金がわかります。

通常、施工単価は以下のように考えるといいでしょう。

  • 最低ラインは格安でも安心できるシロアリ110番の㎡単価1320円
  • 可能なら、大手で保証も安心できるダスキンの㎡単価2475円

ダスキンより高いところもありますが、普通に考えて不要です。

さて、1階の床面積がわかったら、下のフォームに数値を入れて「計算」ボタンを押してください

一軒家のシロアリ防除費用計算電卓


シロアリ110番は、直接下記の公式サイトにアクセスするのがベストです。

一方、大手業者に相談したい場合は、タウンライフリフォームのシロアリ特集を利用してください。ダスキンの他、サニックスやアサンテ、雨宮などの有力業者に調査依頼ができます。

上記から、シロアリ防除工事の費用相場は「コンパクトな一軒家なら10万円くらい~」と考えられます。

ここからは、詳しい数字を見ていきましょう。

大手vs格安業者:シロアリ予防20坪・30坪・40坪の値段

シロアリ110番のサイトには「約6割が12万円以内の施工で作業が完了しています」と記載されています。

あくまでも、1階の床面積で工事価格が決まるからです。

繰り返しになりますが、坪数は、家全体の坪数ではありません。上の図の緑色の部分に施工単価を掛けるので、20坪くらいまでの家が多いはずです。

シロアリ防除工事価格 = 1階床面積 × 施工単価(㎡単価)

1階の床面積(緑の部分)は、以下のような方法で確認できます。

1階の床面積の割り出し方

  • 四角い家ならa×bで計算することもできる(上の図)
  • 登記簿の「表題部」に書かれた「床面積」を見る
  • 不動産購入時の売買契約書等を見る

まずは1階の床面積を確認し、この下に掲載する「費用相場一覧表」を確認してください。

なお、大手と格安業者の相場観については、以下の記事でより詳しく解説しています。

関連記事シロアリ駆除・予防の費用は? 料金と相場&おすすめ発注方法

もしあなたが今シロアリを見つけてしまい、焦って検索をしているとしたら、まずは記事の前半を読んで費用相場を把握してください。相場を知らずに業者に電話をしたらダメですよ! また、Googleの検索画面に表 ...

続きを見る

ポイント

各シロアリ業者が公表しているデータは「予防工事費用」が多いため、この記事でも予防工事の費用を算出しています。すでにシロアリの被害が発生している場合、工事費用が若干上乗せされるケースがある点にはご注意ください。

シロアリ予防:15坪(約50㎡)の費用相場一覧表

業者名 対応エリア 平米単価 価格
シロアリ110番 全国 ¥1,320 ¥88,000
雨宮 中京圏等 ¥1,666 ¥83,300
あい営繕 福岡県など ¥1,754 ¥96,657
サンキョークリーンサービス 首都圏 ¥1,757 ¥87,850
ダスキン 全国 ¥2,475 ¥123,750

住宅金融支援機構の「2022年度 フラット35利用者調査」によると、建売住宅の平均的な床面積は101.9㎡。そこから、1階部分の床面積は50㎡前後のケースも多いと考えられます。

そう考えると、多くの一軒家で、シロアリ防除工事費は10万円くらいでおさまることになります。

シロアリ予防:20坪(約66㎡)の費用相場一覧表

業者名 対応エリア 平米単価 価格
シロアリ110番 全国 ¥1,320 ¥87,120
雨宮 中京圏等 ¥1,666 ¥109,956
あい営繕 福岡県など ¥1,754 ¥115,764
サンキョークリーンサービス 首都圏 ¥1,757 ¥115,962
ダスキン 全国 ¥2,475 ¥163,350

住宅金融支援機構の「2022年度 フラット35利用者調査」によれば、注文住宅の平均的な床面積は123.8㎡。中古住宅は114.2㎡です。

そこから、この20坪の価格帯がボリュームゾーンといえるでしょう。平均すると、およそ12万円になります。

すでに紹介したとおり、シロアリ110番のサイトには「約6割が12万円以内の施工で作業が完了しています」と書かれている点も納得できます。

シロアリ予防:30坪(約99㎡)の費用相場一覧表

業者名 対応エリア 平米単価 価格
シロアリ110番 全国 ¥1,320 ¥130,680
雨宮 中京圏等 ¥1,666 ¥164,934
あい営繕 福岡県など ¥1,754 ¥173,646
サンキョークリーンサービス 首都圏 ¥1,757 ¥173,943
ダスキン 全国 ¥2,475 ¥245,025

2階建てで建坪(1階の面積)が30坪だと、かなり大きな一軒家になります。ただ、平屋建てで30坪なら十分あり得る広さです。

また、これくらいの広さになってくると、格安業者と最大手業者の金額的な差が大きくなってきます

どちらにすべきか迷った場合は、少し下で解説している「保証の内容」を踏まえて判断してください。

保証内容には、かなり大きな差があります。

シロアリ予防:40坪(約132㎡)の費用相場一覧表

業者名 対応エリア 平米単価 価格
シロアリ110番 全国 ¥1,320 ¥174,240
雨宮 中京圏等 ¥1,666 ¥219,912
あい営繕 福岡県など ¥1,754 ¥231,528
サンキョークリーンサービス 首都圏 ¥1,757 ¥231,924
ダスキン 全国 ¥2,475 ¥326,700

建坪40坪というと、かなりの豪邸になってきます。また、格安業者と最大手業者の価格差はおよそ15万円となります。

ただ、この広さの一軒家であれば、万が一シロアリが発生・再発した時の保証が重要になりますので、損害補償がついてくる大手業者をおすすめします。

上記のサイトであれば、ダスキンをはじめとする大手業者にまとめて依頼できます。

シロアリ防除工事の内容と想定以上に費用がかかるケース

多くのシロアリ駆除業者が表明している「料金に含まれるもの」は、以下の通りです。

  • 現地調査
  • 出張費用(駐車料金も含みます)
  • 建物養生(必要な場合)
  • 薬剤確保(薬剤の費用)
  • 木部処理
  • 土壌処理

それに加えて、5年間の保証や報告書がついてくるのが一般的です。

ただ、シロアリ業者が公表する施工単価は、予防工事の価格が一般的。すでにシロアリ被害が発生している場合は、若干割高になる可能性があります。

また、シロアリ被害の深刻さによっては、被害部分のリフォーム代金が必要になる可能性があります。

【重要】格安業者vs大手。違いは「保証の内容」

意外と知られていませんが、シロアリ業者によって保証の内容が大きく異なる点は注意が必要です。

格安業者の場合「シロアリ被害が発生したら、無料でもう一度施工します」という内容です。

一方、大手シロアリ業者は損害保険を掛けています。「シロアリ被害が発生したら、損害か所のリフォーム代を500万円まで保証します」といった内容です。

そこで、次のように考えるのが合理的です。

  • シロアリの被害にあっておらず予防工事の場合は格安業者でもOK
  • シロアリ被害が発生した場合は再発の心配があるので大手業者に依頼

シロアリ被害は、どうしても再発の可能性があるものです。

10万円を節約するより、後々の再発に備えるほうが安心できるでしょう。また、損害保険の金額も500万円から1000万円程度と業者による幅があります。

すでに被害にあっている可能性がある場合、タウンライフリフォームで大手業者の複数見積りを取り、万全の業者選びを心がけてください。

シロアリ防除工事の費用を安くおさえる方法は?

シロアリ防除工事には、使える補助金などはなく、費用が足りない場合はリフォームローンを利用するのが一般的です。

この点を詳しく見ていきましょう。

補助金・助成金はほぼ使えない

ダニやスズメバチなどの衛生害虫に対する補助金をもうけている市町村はありますが、シロアリは衛生害虫に該当しません。

また、火災保険の自然災害に該当するかも調べてみましたが、シロアリ被害は該当せず、保険適用もできません。

そこで、補助金や助成金はあてにしないのが正解です。ただ、確定申告の雑損控除の対象にはなります。

詳しくは以下の記事で解説していますので、興味がある方は読んでみてください。

関連記事お金がない時シロアリ駆除を行うコツ - DIY・助成金・補助金や格安業者の見つけ方

シロアリ防除にかかる費用は、一般にいわれているほど高くはありません。しっかりと施工業者を選べば、ほとんどの場合10万円以内におさまるはずです。 ただし、シロアリ防除に使える補助金・助成金はありません。 ...

続きを見る

シロアリ駆除のお金がない時はリフォームローン

結論として、シロアリ駆除をするお金がない時は、リフォームローンの利用が現実的です。ただ、リフォームローンの金利はバラバラで、変動金利で0.9%くらいの場合もあれば、固定金利で5%前後のケースもあります。

一例としてJAの公式サイトを見てみて下さい。

JAはエリアによって金利がまったく違うのですが、以下のサイトにご自宅の郵便番号を入力してみるとすぐに金利が表示されます。

リフォームローンとあまり変わらない利率の、リフォーム業者提携ローンも検討の余地があります。オリコなどの信販会社のローンですが、金利はそこまで高くないので、見積り時に業者さんに聞いてみるのがおすすめです。

タウンライフリフォームで一括見積りを依頼して、対応してくれた業者に相談するのが便利でしょう。

平米単価880円の準大手業者を利用する方法も

上記エリアならキャッツが対応可能

もう一工夫してコストを下げるとしたら、業界準大手で、平米単価880円という最安価格を実現しているキャッツに相談する方法も考えられます。

残念ながら対応エリアが北海道から東海地方までで、関西以西は依頼できませんが、しっかりした施工をする業者の中では最安といっていいでしょう。

価格は安いのですが、全国28か所に事業所を設置し、しろあり対策協会に加盟している点も優秀です。

キャッツであれば、1階の床面積が30坪の邸宅でも10万円以内で施工できる計算になります。

より詳しい情報は、以下の記事で確認できます。

関連記事お金がない時シロアリ駆除を行うコツ - DIY・助成金・補助金や格安業者の見つけ方

シロアリ防除にかかる費用は、一般にいわれているほど高くはありません。しっかりと施工業者を選べば、ほとんどの場合10万円以内におさまるはずです。 ただし、シロアリ防除に使える補助金・助成金はありません。 ...

続きを見る

調査費用は通常「無料」。複数業者を比較するコツ

シロアリ分布地図
シロアリ分布地図

自宅がイエシロアリの分布地域(オレンジ色)に立地している場合は、ワンランク警戒度を上げておく必要があります。

イエシロアリはヤマトシロアリに比べて水がない環境に強く、1階のみならず、2階や屋根裏も加害します。

しかも加害範囲が広く、どこに巣を作っているか見つけるのが困難です。

そこで、イエシロアリ被害が疑われる場合は、実力のあるシロアリ駆除業者の相見積りを取るのがベスト。

通常、シロアリ調査は無料で行ってくれるので、複数の大手業者に見てもらえるタウンライフリフォームの一括見積りが最強です。

ダスキン、アサンテ、サニックスなど安定の大手業者が登録しており、複数の目でチェックしてもらえます。

そこからベストな業者を選んでください。

大手業者の特徴について、以下の記事で解説しています。

関連記事シロアリ駆除の大手業者おすすめ8選と効率よく調査依頼をかけるコツ

シロアリ駆除に不必要に高いお金をかけるのはムダです。しかし、以下のような点には注意が必要です。 シロアリ駆除ならではの問題点 本当に駆除できたのか? 再発するまでわからない 保証やアフターサービスの質 ...

続きを見る

まとめ「10万円からできるシロアリ防除工事」

シロアリ防除工事の価格計算に必要なのは「1階の床面積」です。2階以上は関係ないので、20~30坪くらいが多いはずです。

20坪(約66㎡)の場合、格安業者から大手までの価格を一覧にすると、以下の表のようになります。

20坪のシロアリ防除工事費用

業者名 対応エリア 平米単価 価格
シロアリ110番 全国 ¥1,320 ¥87,120
雨宮 中京圏等 ¥1,666 ¥109,956
あい営繕 福岡県など ¥1,754 ¥115,764
サンキョークリーンサービス 首都圏 ¥1,757 ¥115,962
ダスキン 全国 ¥2,475 ¥163,350

シロアリ予防であれば、格安のシロアリ110番で大丈夫でしょう。中部地方の方なら、さらに信頼性の高い雨宮もおすすめです。

すでにシロアリの被害がある場合は、損害保険をかけてくれる大手シロアリ業者のほうが安心できるはずです。ダスキン、サニックス、アサンテなどの有名業者にまとめて調査依頼をかけられる、タウンライフリフォーム(シロアリ特集)を利用してみてください。

以下の記事では、大手シロアリ駆除業者のおすすめ8選を紹介しています。

関連記事シロアリ駆除の大手業者おすすめ8選と効率よく調査依頼をかけるコツ

シロアリ駆除に不必要に高いお金をかけるのはムダです。しかし、以下のような点には注意が必要です。 シロアリ駆除ならではの問題点 本当に駆除できたのか? 再発するまでわからない 保証やアフターサービスの質 ...

続きを見る

雨宮も再発時の損害保険を掛けてくれるので、中部地方の方は格安で高品質な雨宮から検討してみてもいいと思います。

人気の記事

1

外壁塗装で「助成金が出る」というのは悪徳業者が好きなセリフ 「外壁塗装から営業トークにはいる業者には、詐欺まがいの会社が多いですね」 外壁塗装業者のN-TRUSTさんを取材中、中村社長からそんな言葉が ...

2

シロアリ駆除が必要ない家も、もちろんあります。新築であれば薬剤が効いているので5年は大丈夫。また、防蟻工事をしてから5年ほどの間は、ある程度安心できます。 その期間を過ぎてもシロアリが発生しない場合も ...

3

イエイが無料で利用できる背景には、不動産屋が高いお金を払っているという事情があります。そのことが分かると、いろいろな注意点が見えてきます。 まず最初にイエイを選んだのは、10年以上の運用歴があり、登録 ...

-家のメンテナンス, 長持ちさせるコツ
-