hide

hide(立石秀彦):実業之日本社で雑誌・書籍編集に携わり、その後沖縄に移住。合同会社沖縄かりゆし不動産を創業し、リゾート系物件の仲介業務を中心に扱う不動産会社を経営してきました。宅地建物取引士。

不動産を買う

抵当権が設定されている不動産を購入しても大丈夫?

2022/7/9    

このエントリーは音声でも聴取できます。 不動産の仲介をしていると、よく聞かれるのが今回のテーマ。「私が買おうとしている物件に抵当権が設定されているけど、大丈夫なの?」という問題です。 抵当権とは何か? ...

ブログ

【不都合な真実】不動産賃貸の手数料は本来家賃の0.5カ月分

2024/2/3    

1月中旬、東急リバブルが上告を棄却されたと報じられました(東京高等裁判所)。不動産業界では「ヤバいんじゃないか」と大きな話題になりました。 この訴訟により何が争われたのか、朝日新聞の記事から引用してみ ...

家のメンテナンス

耐震補強を安くする工法が充実。0円で施工できる可能性も

2023/9/24  

進化し続ける耐震工法 わずか10年数前の建築専門書でも、耐震工法といえば手作業で金具を取り付ける工法が解説されていました。しかし現在は新しい発想で低価格な耐震補強方法が考案されています。 耐震改修費用 ...

リフォーム

はじめてのリフォーム分離発注。外と中の2分割で失敗せずに安くする!

2024/1/17  

リフォーム工事は細かく発注先を分ける「分離発注」で、劇的にコストを下げることができます。しかし、一般の人にはハードルが高く、失敗するとかえってコストがかかる危険性も。 外部リフォーム外壁塗装や屋根まわ ...

不動産を売る

自分でできる不動産査定。自宅や土地の大まかな値段を出す方法

2024/5/19    

2021年6月1日追記。自分で不動産価格(特に土地価格に強いです)を出せる無料のソフトウエアを公開しました。どなたでもダウンロードして利用していただけます。 上記ソフトはWindows用なので、Win ...

不動産を買う

「家いちば」の物件は安いのか? 現役宅建士が査定してわかった格安物件の選び方

2023/9/24    

家いちばというサイトがあります。「不動産を直接売りたい人のための掲示板サイト」と銘打っており、さまざまなメディアでも紹介されていますので、ご存じの方も多いと思います。 一般的には「直接売買するから、安 ...

ブログ

ホリエモンの「田舎は生活コストが1/5」説。調べてみたら実際は3/4くらい

2022/6/20  

ホリエモンこと堀江貴文さんの発言は時としてデータやエビデンスに基づかないことがあるのですが、直感は当たっていて、言っていることの方向性は正しい……ということがよくあります。「田舎に引っ越せば生活費が1 ...

ブログ

Gigazine倉庫問題の論点は、たった1点に絞れる

2023/9/24  

2021年11月補足 この記事は2019年に作成した物です。現在でも役に立つと思われるのは、訴訟の相手方である日新プランニングについて調査した部分です。日新プランニングについて知りたい方は、以下のリン ...

住み替え

「両手仲介は悪いこと?」ピント外れな議論に終止符を打つ

2021/2/26    

『マンションを相場より高く売る方法』という本があります。ファーストプレスという出版社から発売されていて、著者は風戸裕樹氏と吉川克弥氏。ソニー不動産(現SRE不動産)の関係者が書いた本で、ソニー不動産の ...

ブログ

賃貸か持ち家か論争。実は、誰も言わない賃貸のデメリットこそが問題

2023/9/24    

これまで幾多のFPが、不動産業者が、そして経済学者が語ってきた「賃貸か持ち家か」に関する持論。結論は様々ですが、いずれにせよ断定しているケースは要注意。簡単に断言していい話題ではないからです。 そんな ...

住み替え

不動産の囲い込み行為とは? 対策方法を含めて徹底解説しています

2023/9/24    

不動産の囲い込み行為は今でも普通に行われています。 不動産業者が仲介手数料をたくさんもらいたいために、他社に売らせないというのが「囲い込み行為」です。 不動産の売主にとってはたいへんなデメリットですが ...

ブログ

賃貸住宅入居者はカモ? 都合よくお金を取る賃貸管理業者(不動産屋)の手法

2024/2/23    

たとえば「仲介手数料は家賃の1か月分だ」と思っている人が多いですが、法令の本則は「家賃の0.5か月分」です。それなのに、2倍にあたる「家賃の1か月分」を取られているのはなぜでしょうか? この記事では、 ...

家のメンテナンス

自宅敷地でスズメバチの巣を見つけたらすべきこと

2023/9/24  

夏場の蜂は危険、といわれています。もしご自宅の庭や軒先に蜂の巣を見つけても、自分で駆除せず業者さんに任せた方が安心。しかし、業者に依頼するには、次のステップを踏むべきです。 蜂の巣駆除依頼の3ステップ ...